2017年02月05日
2016年のキャンプ録
新年、あけましておめでとうございます!!
っていうあいさつは、1か月も前にブームが過ぎましたね(゚ー゚;Aアセアセ
インフルエンザ大流行の最近ですが、みなさんお元気ですか?
僕はインフルエンザにかかっていらんないという気持ちだけで生きています∑d(≧▽≦*)
さて、昨年のキャンプ記録。
だいーぶ昔の記憶を思い出しながら、書いていこうと思います。
2016.5.5~5.7 ACNあぶくまキャンプランド
さて、個人的に2012年ごろからビールがブームなわけですが、、、
この趣味は、地味に長いこと続けれられいます。
2016年のGWはゴールデンビールウィークと名付けて、いろいろ参加しました(=^~^)o∀ウィ



ODAIBA OKTOBERFESTでドイツビールを楽しんで♪.・・ヘ(= ̄∇ ̄)ノ

キリンビール取手工場で工場を見学してからの・・・

乾杯(*^-^)ノ■☆■ヾ(^-^*)乾杯!
もちろん、工場見学もまじめにしてきてますからね!
ここまでは、ゴールデンウィーク前半戦ですよ。
どんだけ休んでんねんΣ\( ̄ー ̄;)
~~ここから、あぶくまキャンプ本編~~
2年目の登場です。
2015年のGWに初めて行ったとき、ここの設備の良さ、オーナーさんの愛想の良さが気にいって、ファンになりましたヽ(^◇^*)/
正直言って、場所は奥なんですよ。
でも、奥だからこそ静かで落ち着ける。
サイトの整備もとても行き渡っていて、快適にすごせるし、とてもいいキャンプ場です。


初日は、ガラガラでゆっくりできました♪
それからここのキャンプ場、GWにしか行ったことないんですが、お煎餅の手焼きキットが売ってるんです!

この状態を自分たちで焼いて食べることができる。

短時間ですが、1枚のお煎餅を自分で育てる感覚。。。
最高ですよ♪.・・ヘ(= ̄∇ ̄)ノ

5枚中、唯一の成功作w
なかなかうまく焼けないんだよなぁ(´_`。)
そして中日は、アサヒビール福島工場見学!!

この短期間でビール工場はしごですw
もちろん、工場見学後の乾杯はあるんですが、僕はドライバーなのでオアズケ・・・。
なかびはこのビール工場と温泉に行っただけで、あとはのんびりしてました~
最終日も、朝ご飯をちゃんと食べて、余韻に浸りながら帰路につきました。

僕のプロフィールのアイコンにしている薪ストーブ、キャンプ場デビューはこの地だったんですね。
←この写真です
1年間使ってきて、薪についても少し知識を付けたし、空気量とかの調節の仕方も体では感じ取ってきていて、自分の成長を客観的に感じ取ることができた、うれしい瞬間でした。
ちなみに、まだご報告できていませんでしたが、2015年11月をもって異動となり、現在は秋田県に住んでいます。
秋田に移ってもキャンプはがんがんやっていきますので、よろしくお願いします!!
ネタがなくなっちゃうんで、8月に行った月山キャンプは次回に持ち越します~~
っていうあいさつは、1か月も前にブームが過ぎましたね(゚ー゚;Aアセアセ
インフルエンザ大流行の最近ですが、みなさんお元気ですか?
僕はインフルエンザにかかっていらんないという気持ちだけで生きています∑d(≧▽≦*)
さて、昨年のキャンプ記録。
だいーぶ昔の記憶を思い出しながら、書いていこうと思います。
2016.5.5~5.7 ACNあぶくまキャンプランド
さて、個人的に2012年ごろからビールがブームなわけですが、、、
この趣味は、地味に長いこと続けれられいます。
2016年のGWはゴールデンビールウィークと名付けて、いろいろ参加しました(=^~^)o∀ウィ



ODAIBA OKTOBERFESTでドイツビールを楽しんで♪.・・ヘ(= ̄∇ ̄)ノ

キリンビール取手工場で工場を見学してからの・・・

乾杯(*^-^)ノ■☆■ヾ(^-^*)乾杯!
もちろん、工場見学もまじめにしてきてますからね!
ここまでは、ゴールデンウィーク前半戦ですよ。
どんだけ休んでんねんΣ\( ̄ー ̄;)
~~ここから、あぶくまキャンプ本編~~
2年目の登場です。
2015年のGWに初めて行ったとき、ここの設備の良さ、オーナーさんの愛想の良さが気にいって、ファンになりましたヽ(^◇^*)/
正直言って、場所は奥なんですよ。
でも、奥だからこそ静かで落ち着ける。
サイトの整備もとても行き渡っていて、快適にすごせるし、とてもいいキャンプ場です。


初日は、ガラガラでゆっくりできました♪
それからここのキャンプ場、GWにしか行ったことないんですが、お煎餅の手焼きキットが売ってるんです!

この状態を自分たちで焼いて食べることができる。

短時間ですが、1枚のお煎餅を自分で育てる感覚。。。
最高ですよ♪.・・ヘ(= ̄∇ ̄)ノ

5枚中、唯一の成功作w
なかなかうまく焼けないんだよなぁ(´_`。)
そして中日は、アサヒビール福島工場見学!!

この短期間でビール工場はしごですw
もちろん、工場見学後の乾杯はあるんですが、僕はドライバーなのでオアズケ・・・。
なかびはこのビール工場と温泉に行っただけで、あとはのんびりしてました~
最終日も、朝ご飯をちゃんと食べて、余韻に浸りながら帰路につきました。

僕のプロフィールのアイコンにしている薪ストーブ、キャンプ場デビューはこの地だったんですね。
1年間使ってきて、薪についても少し知識を付けたし、空気量とかの調節の仕方も体では感じ取ってきていて、自分の成長を客観的に感じ取ることができた、うれしい瞬間でした。
ちなみに、まだご報告できていませんでしたが、2015年11月をもって異動となり、現在は秋田県に住んでいます。
秋田に移ってもキャンプはがんがんやっていきますので、よろしくお願いします!!
ネタがなくなっちゃうんで、8月に行った月山キャンプは次回に持ち越します~~